お知らせ
11.242015
第36回八王子いちょう祭りに出店しました
開催日 2015年11月21日、22日
会場:八王子市甲州街道(国道20号)追分町交差点〜小仏関跡・陵南公園本園・陵南公園分園・陵南いちょう会館跡地・旧免許更新所駐車場・長房市民センター・浅川市民センター・原児童遊園・原宿ふれあい広場・横山事務所・八王子市立中央図書館・東浅川公園・交通公園 ほか 会場案内図はこちら>>
テーマ: おもいやりの心 おもてなしの心 やさしい心「YESをはじめよう!」
スローガン: Say YES! Start together!
きらら亭では、いちょう祭り「全国・近隣観光物産展in八王子2015」ふるさとバザール会場にて出店します。
ご試食もご用意しておりますのでこの機会に是非ご賞味ください!
このほか、HOTペットボトル緑茶(345ml)も販売します。1本100円
■ぽん酢 400ml
選りすぐった天然のかつお節をたっぷりと使い、本醸造丸大豆醤油と合わせたぽん酢です。
香り高いお出汁から、しっかりとした酸味とキレのある旨味が口いっぱいに広がります。市販品と是非比較してみてください。
・しゃぶしゃぶに ・サラダに ・水炊きに
■胡麻だれ 400ml
厳選した胡麻をこれでもかというぐらい贅沢に使用した胡麻だれです。
口当たりなめらかで、こくのある旨味の胡麻だれです。これこと料亭の味わいです。
・冷しゃぶに ・サラダに
■幸吉味噌 160g
きらら亭料理長が丹精込めて作りあげた秘伝調合の甘辛味噌です。
伝楽味噌のようにディップとしても豆腐などにのせても、また和え物や炒め物の味としてお使いいただいても美味しく召し上がれます。
■幸吉鶏味噌 160g
幸吉味噌をベースに、手仕込みで丁寧にそぼろにした鶏肉をたっぷりと加えた贅沢なおかず味噌です。
そのまま温かいご飯とともに、また焼き野菜などに添えても、まろやかな旨味をご堪能いただけます。
【いちょう祭りの歴史】
八王子市追分町から高尾駅入口まで、ほぼ4Kmにわたる甲州街道(国道20号)の両側に、約770本のいちょう並木が続き、季節に応じてそれぞれの風景で街を彩り、特に秋になると美しく黄葉し、道行く人の目を楽しませてくれます。
そこで、このいちょう並木を守り育ててきた沿道の人々や、新旧の市民、さらに、学生や若い市民たちとの交流を通じて、八王子の街を愛する心をお互いに確かめ合いつつ、育てる機会を作り、併せて、自然と心のふれあう地域文化を創造し、地域の発展と社会的な拡がりを作ることを目指して、市民の活力を生かして協働のまちづくりを推進するため、有志市民により企画され、多くの市民の参画を得て市民手づくりの新しい祭りとして実施運営されています。
最近のお知らせ
-
2021/1/1
-
2020/12/22
-
2020/12/21
-
2020/12/1
-
2020/12/1
-
2020/11/24